fc2ブログ

アゴアニキの巣

ボーカロイド楽曲を作ったり、バンドをしたりするアゴアニキの日記的な何か。

INFORMATION

●現在販売中のCD 「アゴ ア ゴー ゴー ゴー」
アゴアゴーゴーゴー ●新曲2曲+既存曲もスタジオで録り直し!
●「ひとつうえのおとこ」はフルVerで収録!
●ゲストミュージシャンに小柳“Cherry”昌法(GLANZ、ex.LINDBERG)、鈴木秋則(ex.センチメンタル・バス)も参加!
●発売日:12/14 通販価格2000円(税込)
予約はこちら→Amazon楽天アニメイト

収録曲 01.HAKOBAKO PLAYER 02.わすれんぼう 03.方向音痴 04.河原町行き 05.ひとつうえのおとこFullVer! 06.パラダイス明晰夢New! 07.剛毛ハートNew! 08.サルでもわかる 09.ダブルラリアット 10.よっこらせっくす

●恋するニート!「ボーイニートガール」発売中
webモーニングで連載された「ボーイニートガール」が書籍化されています。
加藤寛之さんが文章、自分は挿絵を担当しています。
ニートのロッジ君と彼を振り回すR子の日常系ラブコメ(?)ショートライトノベル。試し読みもあるので興味がありましたらぜひよろしくお願いします。
・試し読みは⇒コチラ
・購入はコチラ⇒・Amazon楽天アニメイト
ボーイニートガール

ミクモバ ●着うた配信中です
クリプトン公式サイト「ミクモバ」で 「HAKOBAKO PLAYER」 「サルでもわかる」 「方向音痴」 「よっこらせっくす」 「ダブルラリアット」 の5曲が着うた配信中です。

●ライブ・イベント告知
バンド、もしくはアゴアニキでの出演イベントです。
・2018年3月31日 大阪アメ村CLAPPER
・2018年4月21日 東京Zirco Tokyo
詳細はブログ記事で!↓

アゴアニキ健康法 

西日が強い2009、来て下さった方々、出演者の方々、関わってくださったすべての人に感謝です。
最高に楽しいライブでした!
俺が一番楽しみました、ホントにw
※打ち上げ、グダグダになってしまい申し訳ございませんでした。
あとコメントでいただいているTシャツの通販ですが今のところ予定はありません。申し訳ございません…!

----------------------------------------
んで、Dixieさんとキャプミラさんのアスキーインタビュー記事読んだわけですよ。

プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性
http://ascii.jp/elem/000/000/461/461445/

おーすげーやっぱ2人ともプロなんやなあ色々考えてるんだなあ…って
おいいいいぃぃぃぃいい!!


勝利の方程式「アゴアニキ健康法」て!
普通に我が目を疑ったよ!
そしてそれをページタイトルにしちゃうかアスキーさん!!

いや確かにそういうのをまとめたテキストはありますけど(別に「アゴアニキ健康法」という名前ではない)特別な事を書いているわけじゃなくてニコニコ動画うp主ならそれなりに普通にやってるんじゃないかなあって事です。

サムネはちゃんとサムネのサイズになっても分かりやすい目を引く物を使うとか。
SNSとかの日記でちゃんと自分の動画アップを宣伝するとか。
朝5時アップがいいっていうのは今はデフォルトのランキングのページがデイリーランキングなので、その影響が大きいのでリセットされる朝5時アップがいいんじゃないかなあとか。

ニコ初期からのニコ厨なので動画をアップする前から色々思った事とか、アップを始めてから気づいた事とかを忘れないようにメモしたやつです。

ここからはあくまでも自分個人の考えなので、当然それ以外の考えを否定するつもりはまったくありません。
自分の作品(自分の場合は音楽)を作るじゃないですか、全力で、魂込めて、色々削って。
愛が産まれるし思い入れもできます。
この段階では当然自分の100%です。
で、それを発表する段階になって自分の出来る事を100%しない事は、100%を出し切った作品に申し訳ないですし、自分に言い訳が出来ちゃいます。
言い訳が出来ちゃうと、発表の結果が良くても悪くても100%受け止める事が出来ないので次の作品の進歩に結びつきません。
以前メッセージで「次は動画なしでやってみてはどうでしょうか?」といただいた記憶があります。
けど自分、動画もある程度出来るようになっちゃったので、つまり自分の技術で出来る事なのにやらなかったら100%じゃないので動画無しでアップはしないんじゃないかなあ。
動画がある事が自分の作品を見る人に伝える手助けになるのなら(たまに妨害)、毎回自分で頑張って動画を作ります。
あと動画を作るのが最近楽しいw
まあ、そんな感じの、「アゴアニキ健康法」とは自分の100%を出すための手段を忘れないように書いた自分用のメモ帳なんです。
( 2009/09/22 12:32 ) Category 日記 | TB(0) | CM(5)
初めて拝聴しました。
ページのトリを〆るなんてすごすぎですw
[ 2009/09/22 12:53 ] [ 編集 ]
アゴアニキの才能の片鱗を分けて欲しいです...
ニコニコ動画...奥が深い。
[ 2009/09/22 14:45 ] [ 編集 ]
以前アゴアニキさんに教えていただいたことが
そのまま載ってますね。
動画というものについて一生懸命
考えて作っていらっしゃるんだなぁと
改めて教えてもらえた感じです。

というかアゴアニキさんはオールマイティなんだなぁと。
なんてバランスのとれた才能なんだ!
アゴアニキさん大好き。

今時点で好きな曲達をカラオケで
一生懸命歌うことしかできない自分だらしねぇな。
[ 2009/09/22 15:45 ] [ 編集 ]
勝手に話題にしちゃって本当スイマセンでした><
おまけに日記でフォローまで、ありがとうございます。
(本当なら僕らでフォローしなきゃいけない話題なのに…)

後半の話、本当に同感。
やっぱり一生懸命作ったものは一人でも多くの人に聴いてもらいたいってのが、作った側の心情だよね。
そういうのも含めて、本当に「健康法」なんだなーと思います。
[ 2009/09/22 19:31 ] [ 編集 ]
僕も次回作から「アゴアニキ健康法」を実践しようと決意しましたw

後半のお話はモノを作るということにおいて、全てのジャンルに共通する大切なことですよね。
作るからには自分の力を出し惜しみせず全力投球!

僕は仕事も趣味も全力で楽しむ派ですw
結果、全力で制作したものを、多くの人に見たり聴いたりしてもらえると、とても幸せですよね^^
[ 2009/09/23 13:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する