fc2ブログ

アゴアニキの巣

ボーカロイド楽曲を作ったり、バンドをしたりするアゴアニキの日記的な何か。

INFORMATION

●現在販売中のCD 「アゴ ア ゴー ゴー ゴー」
アゴアゴーゴーゴー ●新曲2曲+既存曲もスタジオで録り直し!
●「ひとつうえのおとこ」はフルVerで収録!
●ゲストミュージシャンに小柳“Cherry”昌法(GLANZ、ex.LINDBERG)、鈴木秋則(ex.センチメンタル・バス)も参加!
●発売日:12/14 通販価格2000円(税込)
予約はこちら→Amazon楽天アニメイト

収録曲 01.HAKOBAKO PLAYER 02.わすれんぼう 03.方向音痴 04.河原町行き 05.ひとつうえのおとこFullVer! 06.パラダイス明晰夢New! 07.剛毛ハートNew! 08.サルでもわかる 09.ダブルラリアット 10.よっこらせっくす

●恋するニート!「ボーイニートガール」発売中
webモーニングで連載された「ボーイニートガール」が書籍化されています。
加藤寛之さんが文章、自分は挿絵を担当しています。
ニートのロッジ君と彼を振り回すR子の日常系ラブコメ(?)ショートライトノベル。試し読みもあるので興味がありましたらぜひよろしくお願いします。
・試し読みは⇒コチラ
・購入はコチラ⇒・Amazon楽天アニメイト
ボーイニートガール

ミクモバ ●着うた配信中です
クリプトン公式サイト「ミクモバ」で 「HAKOBAKO PLAYER」 「サルでもわかる」 「方向音痴」 「よっこらせっくす」 「ダブルラリアット」 の5曲が着うた配信中です。

●ライブ・イベント告知
バンド、もしくはアゴアニキでの出演イベントです。
・2018年3月31日 大阪アメ村CLAPPER
・2018年4月21日 東京Zirco Tokyo
詳細はブログ記事で!↓

サルでもわかるVerレン 

次回作はリンレンで行きたいな~(予定は未定)と思いながら、レンをしばらく触っていない事に気づきリハビリをしてみました。

色々試行錯誤しながら、当時触った瞬間に諦めたact2の方が今の自分に合っている事に気がつきました。
最初リンちゃんと同じ音域を引っ張り出そうとして失敗してたんですが、レンはレンの音域があるんだなあと再認識した調教に定評のないアゴアニキです。
レン…手ごわいぜ…

------------------
サルでもわかるVerレン
サルでもわかるVerレン








だいたい何にも うまくできやしないから
夢をくり返すたびに 笑われました
何回やっても 何も始まらないから
昨日の話のたびに 怒られました

最後までやり通す人がうらやましくて
足元に転がる楽な生きかた 今も探してる

サルでもわかる息のしかた サルでもわかる家のでかた
何にも知らない自分でも できるように
サルにも劣るボクのために 何でもできるキミのために
両手で数えれるくらいは 本気の気持ちを伝えたいから


寝ようとするたび いつも思いだすことは
昨日の自分と 変わらないボクでした

少しずつ変わっていく人がうらやましくて
少しずつ自分だけの変わりかた 今も探してる

サルでもわかるヒトの気持ち サルでもわかるボクの気持ち
誰にでも真っ直ぐに笑える自分で いたいから
サルにも劣るボクのために 何でもできるキミのために
両手で数えれるくらいは 涙を笑顔に変えて見せるから
------------------

ピアプロにもアップしました→http://piapro.jp/agoaniki
リンちゃんのニコニコ動画の本家→サルでもわかる

なんというか…レンくんがこの曲を歌うと

すごく…

重たいです…


---------
7/25大阪心斎橋でライブやるのでよかったら遊びに来てやってください。
詳細記事→ライブ告知記事

blogram投票ボタン
( 2009/05/25 04:31 ) Category 日記 | TB(0) | CM(8)
おぉ~なんかレンくんが歌うとまた違う感じですねぇ
兄さんに歌ってたリンと違って
(´・ω・`)←こんな顔しながら歌ってるレンを想像してしまいましたw
[ 2009/05/25 08:47 ] [ 編集 ]
レンくんの歌声だとまた一段とグッっときます(*´ェ`*)
[ 2009/05/25 09:25 ] [ 編集 ]
これは鬱になる・・・w

しかしより一層曲に深みが出ますね。
[ 2009/05/25 20:20 ] [ 編集 ]
待ってましたww

確かにレンくんだと重く感じますねw
でも,レン好きの私にはとてもうれしいです!
[ 2009/05/25 20:32 ] [ 編集 ]
すごい…レンが歌うとだいぶ印象変わりますね!
[ 2009/05/25 21:47 ] [ 編集 ]
たしかにw
男の哀しさでしょうか。
[ 2009/05/25 22:19 ] [ 編集 ]
リンが歌うと俺らに対する応援歌に聞こえますが、レンだとレン自身を鼓舞している風に聞こえますよね(笑)この曲がどんなボカロ曲より一番大好きです!
[ 2009/05/27 15:38 ] [ 編集 ]
「少しずつ~」の部分でグッと来ますね
まるで天に向かう祈りのよう
カストラートとも共通性があるかも~
[ 2009/06/10 10:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する